» 日記のブログ記事

昨日は久しぶりに何も予定がなくお買い物に行って来ました!

欲しかった本を探しに大きな本屋さんに行き、立ち読みで1時間くらいいたみたいです^^;

欲しかったの料理の本

欲しかったという本は料理の本なんです。

が、最近出たばかりの新刊です!

次は、靴屋さんでムートンブーツを

そして、靴屋さんでムートンブーツ見て来ました。

欲しかった物のサイズ確認だけして、ネットで靴屋さんよりも安く買えるのでそっちで買う事にしました♪

届くのが楽しみ?!

カフェでまったりも

そして、カフェでまったりしちゃいました。

タコライスとコーヒー美味しかったなあ*

ケーキも食べたかったんだけどお腹がいっぱいでテイクアウトしました。

最後に夕飯の買い物にスーパーへ寄り数日分の食材購入。

寒いからチゲ鍋食べました。

胃がパンパンです;;

でも久しぶりにみかんが食べたくなってみかん買って食べたら美味しっ♪

こんな毎日だったらいいのになあ…またお仕事の毎日です。頑張るぞ!!

 

「雲のやすらぎ」という寝具は、株式会社イッティという会社が企画開発している寝具です。

株式会社イッティはテレビ朝日グループの会社です。

株式会社イッティは寝具関係のメーカーが本業ではなく、美容や健康関連のビジネスを本業としている会社です。

雲のやすらぎは、楽天、アマゾンなどで買えます

「雲のやすらぎ」というマットレスは、有名なネットショッピングサイトでも販売されています。

マットレスタイプと、敷布団タイプがあります。

敷布団タイプもマットレス

多くのネット上の口コミを読むと、敷布団については、敷布団というよりは実質的にはマットレスであるという評価が多いです。

その具体的な理由は、一般的な敷布団は折りたたんで押入れに収納できるが、雲のやすらぎは折りたたむことができないほどの厚みがある点が挙げられています。

敷布団の口コミ

敷布団に関するインターネット上の口コミを読むと、高い評価と低い評価に真っ二つに分かれています。

真相をいまひとつ掴むことができません。

高い評価のコメントとしては

「腰に負担がかかりにくく、寝心地が良くなった。以前使用していた敷布団では、腰のあたりに違和感を感じていたため購入して良かった」

というものや、

「ふかふかしていて寝心地が良い」

といった内容のものが挙げられます。

一方、低い評価のコメントとしては、

「柔らかすぎて、かえって腰が痛くなった」

というものや

「シングルサイズを購入したのだが、寝返りをしにくい。朝起きると、人型の窪みができている」

という内容が挙げられます。

マットレスの方は口コミ評価が高い

そして、マットレスとして販売されている商品に関するインターネット上の口コミを読むと、好意的な評価が多いです。

具体的には

「柔らかすぎず、硬すぎずちょうど良く、いまのところ腰痛は起きていない」

というコメントや、

「床のフローリングの上に敷いて寝てみても、ふんわりした感覚があり寝やすかった」

というコメントがありました。

しかし、これらの口コミを読むだけでは、はたして良い商品なのか悪い商品なのか判然としません。

人によって使い心地が異なるだけではないかとさえ思えます。

口コミだけでなくレビューブログも見ると確実

そのため、雲のやすらぎを使用したうえで、客観的に使用した印象を記載したブログなどを閲覧することが大切です。

そうすることで真相を知ることができます。

もう数年間利用しておられるそうで、満足度は高そうです。

低反発のやわらかいマットレスが好みの方には向きませんが、高反発マットレスが好みの方にはぴったりなマットレスです。

私が結婚相談所の広告を見たことのある場所は、雑誌やネットが多いです。

時々本を購入した時に、袋の中に広告が入っていることもあります。

熟読したのは雑誌広告

これらの中で熟読したのは雑誌広告です。

いくつかの雑誌を読みます。

が、よく広告を出している結婚相談所は大手かなという感じがしますし、安心感も与えてくれます。

雑誌広告を読んだ後に、インターネットでホームページを見て詳細を知ろうと思うことが多いです。

また、結婚相談所で検索ができ、上位に表示されている所も安心できます。

さらに信頼感が出るのは、新聞に掲載されてること

新聞や雑誌に掲載されていると、信頼感が増すような気がします。

特に、新聞は毎日見るものなので、広告効果は高いのではないでしょうか。

また、電車などの中吊り広告なども広告を出す場所として、効果的ではないかと思います。

結婚相談所のホームページで一番知りたい内容

ホームページで知りたい一番の内容は、入会後どのような感じで相手の方を紹介してもらえるのかというところです。

また、なかなか気に入ってもらえないといった場合は、どういったフォローがあるのかという点も気になります。

特に、自分の年齢が気になる場合は、この年齢でも、例えば40代でも出会いの場がたくさんあるのかという部分が非常に気になります。

というのも、せっかく入会したのにもかかわらず、出会いの場がなかったら入会した意味があまり感じられないからです。

息子の高校入学直前の一月に妻を亡くした私。

葬儀が落ち着いたあとは、子供たちの食事やお弁当の世話、なにより息子の高校入学準備と、これまで妻がやってた仕事がすべて自分にふりかかってきました。

それで、正直かなり混乱した精神状態でした。

近所の方に助けてもらった

そんなとき一番私の力になってくれたのが、階下に住むご家庭の奥様。

評判では、貧しくて生活に苦労してるというの家庭でした。

力になって頂いた上に、息子の入学祝といって、ケーキとお祝い金3万円をつつんでくれました。

嬉しくてお礼を

私は本当にうれしくて、どうしてもお礼をしたくなりました。

そして、相手方のプライドを考え、たくさんの食べ物をお礼に送りました。

妻の葬儀で久々に再会した故郷の親類から特産物。

そしてや、意外とお金のかかる子供たちへのおやつとしてお煎餅のセットをお礼に差し上げました。

入学祝のお返しはデパートで選ぶ

入学祝のお返しは、百貨店の菓子売り場に行きました。

めったに来ないデパートでたっぷりと時間をかけて選びました。

何時間も迷った末に

デパートには、本当に沢山のお店があります。

選び始めのうちは、形式的なものだからと、無難なものを探してました。

が、相手方のご家族を思ううち、めったに食べれない高価なケーキが良いか、それとも一本数千円する羊羹がいいか?など本当に何時間も売り場におりました。

結局、最終的に送ったのは、相手方の家庭事情を考え、一個一個小分けになった大量のおせんべいセットをお礼にお渡ししました。

他の方への入学内祝いも同じ

他にも沢山のご近所親類から息子の入学祝いのお祝いをいただきました。

その方々へのお礼も、いろいろ考えた末、結果的に小分けになったおせんべいにしました。

日持ちも良いし食べ過ぎ防止にもなると、他のかたがたへのお礼も、このおせんべいセットになりました。

御礼の品は額にして一軒あたり5000円から1万円。

子供の入学祝の返礼品。

選ぶならたまには高級デパートなどに買いに行くと良いですよ。

我が家の小1の息子は何しろ乱暴者。

というか、おそらく横着なので様々なものの扱いが乱雑ですぐ壊します。

洋服も一度か二度着ただけで木に引っかかったり、転んだりして破いてしまいます。

かといって、安い洋服を買うと着た瞬間からヨレヨレなカンジ。

とにかく泥んこになって帰ってくる息子の洋服は、一度着ただけでも洗濯は3回ぐらいしないとならないので安物には耐えられません。

子供の服は、会員制のファミリーセールで

そこで私は専らネット上で行われる会員制ファミリーセールで購入しています。

毎日チェックする会場は、ギルト、ブランズ フォー フレンズです。

プーマのTシャツを購入

先日はブランズ フォー フレンズでプーマのTシャツを購入しました。

小学生男児に大人気のプーマ。

耐久性も抜群。

息子も喜んで着てくれるし、値段は市価の半額。

一枚1600円のTシャツなら木に引っかかって穴が開いても笑って許せそうな気がします。

しかもブランド保証なので安心して購入できます。

Tシャツも半ズボンもまだまだたくさん必要です。